- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用
・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ITインフラに関するコンサルティング、設計、構築、運用、サポート、管理 ・バックオフィス業務のペーパーレス化・自動化・テレワーク化などに関するコンサルティング、設計、運用、サポート さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2011年07月07日 |
代表者 | 代表取締役 渡邉 聖 |
資本金 | 2,000万円 |
企業HP | https://annotation.co.jp/ |
従業員情報 | 151名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 家族手当 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・各種慶弔見舞金:結婚祝金、出産祝金、復職祝金、弔慰金、災害見舞金 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、GW、ほか当社で定めた休日、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇 休暇備考 ・年末年始:10日~14日(その年によって変動) さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限40,000円/月)、家族手当、扶養家族手当(20,000円/1人)、保育手当
・扶養家族手当、保育手当:条件有り さらに表示する |
代表的な開発環境
- フレームワーク
- Node.js
- クラウド
- Salesforce CRM / AWS Lambda / AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / AWS RDS
- DB
- Oracle
募集中求人
10
件
2025年07月08日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・PythonまたはSQL等の運用保守経験1年以上 <マインド> ・能動的に新しい技術を学び、行動してチャレンジする方 ・客観的な視点で検討して課題を解決する方 ・臨機応変を楽しめる方 ・原因調査および検証に取り組める方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 以下の環境に対する開発・運用保守作業がメインです。 (※担当案件によって利用環境は異なります) ‐StepFunctionやAWS Glue、Apache Airflow または、クラスメソッドが提供するCSA上に構築されたETL処理、またはデータ集計処理 ・上記環境における以下のような作業を実施します ‐データ分析システムの日々のデータ連携、取り込み、加工処理の障害対応や不具合修正 ‐Python、SQL 等のコードのリファクタリング ‐S3等のデータソース追加 ‐データマート作成、既存データマートのパフォーマンス改善や改修 ‐定期リリース・デプロイ作業 ‐作業手順の改善 ・上記環境が構築されているインフラの運用・保守業務 これまで運用保守の実務経験はあるけど、 今後開発にも携わっていきたいという方におススメのお仕事です。 【仕事の特色】 <開発環境> ・ソースコード管理:Git、Github ・コミュニケーションツール:Slack、 Backlog、 Google Meet ・利用している主な AWS サービス:S3、 Redshift、 Lambda、 ECS、 EC2、 Systems Manager、 RDS ・構成管理ツール:CloudFormation、 Serverless Framework <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるスキル/経験 ・様々なAWS または GCPサービスを利用する為、実践的なパブリッククラウド(AWS)の経験が積めます。 ・圧倒的な技術力を持つクラスメソッドのエンジニアと共に働き、クラウドエンジニアとしてスキルアップが可能です。 ・以下AWS認定相当のスキルアップが可能です。 ‐AWS Certified Solutions Architect - Professional (SAP) ‐AWS Certified Data Analytics - Specialty (DAS) ■他、得られるスキル/経験 ・Pythonによるデータ加工、ETL処理に関する知見が ・ウィンドウ関数などを使用したSQLによる集計処理を記述するスキル ・DWH(Redshift・BigQueryなど)の知見 ・マネージドサービスを組み合わせたアーキテクチャに関する知見
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・マネージャー(複数名のピープルマネジメントを含む)として、業務改善とチームビルディングの両面で成果を上げた経験 ・顧客窓口・折衝を行いつつ顧客の課題解決を行った経験、又は、経営層と密に接しながら成果を上げ続けた経験 ・ITエンジニアとしての職務経験 3年以上 ・ご自身の意思や目標を持ちながら、顧客・チーム・経営の方針・課題・ニーズ・状態などを考慮して確実に前に進められる方 ・必要関係者を巻き込んで課題解決をリードできる方 ・チームで成果を上げる、メンバが成果をあげることに喜びを感じる方
想定年収 650~720万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新橋駅
仕事内容 <顧客管理> 契約・折衝・サービス提供などを通じて、顧客との良好な関係を構築/維持向上する <業務管理> 目標達成のための課題解決、IT/AI活用した業務改善、新規案件の設計・立上げ・安定化 <人組織の管理> 複数チームの運営管理、チームビルディング、目標設定・評価・キャリア開発支援、モチベ維持向上、採用育成、1on1実施、勤怠管理など <企画立案> 事業/業務のしくみ/メンバー育成など <方針連動> 顧客・上長/経営者と密に連携し、顧客・会社・組織の方針戦略や課題に沿った戦略施策の立案・実施・軌道修正など <リーダーシップ> Classmethod Leadership Principle(CLP)を体現した姿勢・発言・行動、挑戦、成果によって組織全体へ良い影響を与える
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・エンジニアとしての職務経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語でのコミュニケーション能力(日本語能力試験N1レベル) ■以下いずれかのご経験 ・コンテナ基盤の構築、開発、運用経験 ・IaCによる構築、運用の経験 ・CI/CD環境の構築、運用の経験 ・Webアプリ、モバイルアプリの構築、開発、運用の経験 ・IoTシステムの構築、開発、運用の経験 ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【業務詳細】 グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 5,000 社以上、AWS アカウント 35,000 以上をサポートしており、多くの問い合わせから圧倒的な AWS の知見が得られる業務となります。 クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年、2021年、2024年)」、「AWSサポート特別賞(2015年から8年連続認定)」に貢献しており、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 環境を 快適・簡単・安全 に使っていただけるようテクニカルサポートを提供します。 【具体的な仕事内容】 ・AWSで利用できる 200 以上のサービスや、各機能に対するお問い合わせ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認・調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 ※お客様にて Web フォームからお問い合わせいただきます 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 ・テクニカルサポートチーム全体で30名を超えるメンバーが所属 ・個人が得意なサービスや興味関心のあるAWSサービスを対応できるように4チームに分割されている ・別チームで新たにチャレンジしたい場合はチーム異動の希望を出すことも可能 <開発環境> ■テクニカルサポート DevOps で扱う技術の一例 ・コンテナ(Amazon ECS, Amazon EKS, AWS Fargate, Docker, Kubernetes) ・IaC(AWS CloudFormation, Terraform) ・CI/CD(AWS CodeBuild, AWS CodeDeploy, AWS CodePipeline, Jenkins, CircleCI) ・アプリ開発者向け(AWS Lambda, Amazon API Gateway, Amazon Connect, AWS Step Functions, 他) ・開発言語(Python, Node.js, シェルスクリプト, 他) 上記以外にも非常の多くの AWS サービスに関するお問い合わせをいただきます。 技術が好きな方、幅広く技術に触れたい方には知的好奇心が刺激され続ける環境です。 <ポジションの魅力> ■充実した教育制度や技術力向上のためのサポート ・テクニカルサポート業務未経験の方でも安心して業務を始めることができる ・入社後、問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムあり ・社内ナレッジの活用、チーム内勉強会の実施、外部研修へ参加などを通じてAWS に関する知識や技術力の向上をサポート ■入社後のイメージ(以下は一例です) ・1ヶ月~最大3ヶ月:問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムを受ける ・2ヶ月目以降:チームへ配属し、Lambda や CloudFormation、ECS や Amazon Connect などの対応を行う ・その後:対応可能な AWS サービスの範囲を広げつつ、チームの改善活動を実施 ※上記は一例です 各人に合わせて教育期間やチーム配属後に対応領域の調整などを行います ■この仕事で得られるもの ・実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 及び、IT に関する幅広く、深い知見を得ることができます ・AWS を自由に検証できる環境があり、個人では難しい技術検証や調査を行う事が可能です ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます ・グループ企業であるクラスメソッドが構築した環境に触れる機会から設計例や構築例の知見が得られます ・3,000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上のサポート実績があるため、普段プライベートで利用している様々な企業に貢献する事ができ、企業より感謝のフィードバックをいただけます <職場環境> ・原則リモートワーク(在宅勤務)で、北海道から沖縄まで全国各地で勤務いただいています ・3拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、夜間勤務はありません ・AWS 認定試験の受験料、学習教材の会社補助有り <技術に対する魅力> ■これまでの経験を活かしている例(Docker での開発経験がある方) ・Amazon ECS, や Amazon EKS などの AWS におけるコンテナサービスに関する知識吸収やサービスへの理解が早く、自身のスキルアップを感じることができる ・お問い合わせ対応を通して Amazon ECS, や Amazon EKS などのコンテナ系サービスの知見を得ることでプロフェッショナルへ成長
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・エンジニアとしての職務経験 3年以上 ・DB系の各種プロジェクト案件の実務経験 ・RDBMS の構築または運用管理 ・クエリの分析/改善の実務経験 <語学力> ・ネイティブレベルの日本語でのコミュニケーション能力 (日本語能力試験 N1 レベル) ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査・検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【業務詳細】 グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 5,000 社以上、AWS アカウント 35,000 以上をサポートしており、多くの問い合わせから圧倒的な AWS の知見が得られる業務となります。 クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年、2021年、2024年)」、「AWSサポート特別賞(2015年から8年連続認定)」に貢献しており、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 環境を 快適・簡単・安全 に使っていただけるようテクニカルサポートを提供します。 【具体的な仕事内容】 ■AWSのサービスや各機能の中から、主に以下サービスに関する How to や仕様に関する質問、障害調査、トラブルシューティングのお問い合わせをご対応いただきます。 ・RDS, DMS などの Database関連製品 ・Opensearch, Glue などの Analytics関連製品 ・お問い合わせに関するお客様環境の確認・調査・検証 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 【仕事の特色】 <職場環境> ・原則リモートワーク(在宅勤務)で、北海道から沖縄まで全国各地で勤務可能 ・3 拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、深夜作業無しで 24 時間 365 日の体制を実現 ・月の平均残業時間は 5 時間以下、基本土日祝休みで休日出勤は数ヶ月に 1 日程度 ・一日の対応件数は5~10件 ・ 毎日Web会議システムを使ったチーム内の相談時間がある為、一人で問題を抱えることがない ・AWS 認定試験の受験料は何回でも全額補助、学習教材の会社補助有り ・別サービスを扱うチームへの異動や、構築・開発チームへのキャリアチェンジ、クラスメソッドへの転籍にもチャレンジ可能 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・AWS を自由に検証できる環境(費用は会社負担)があり、個人では難しい技術検証や調査を行う事が可能です ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます ・クラスメソッドのエンジニアが構築した環境に触れる機会、またエンジニアとのやりとりから設計例や構築例の知見が得られます
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■必須資格 AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) ■以下いずれかのご経験 ・クラウド(AWS・Azure・GCP等)を用いたシステムの構築・開発・運用いずれかの実務経験 ・コンテナ基盤に関する実務・利用経験 2年以上 ・IaC に関する実務・利用経験 2年以上 ・CI/CD に関する実務・利用経験 2年以上 <マインド> ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AWSの200以上のサービス、各機能に対するお問合せ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認、調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 ※対応件数:5~10件/日 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム編成&入社後の動き ・AWSで利用できる 200 以上のサービスを3つの専門チームに分かれて対応しています。 ・ご入社後、トレーニング頂いた後に、配属先はこれまでのご経験やスキルおよびご希望を伺いながら判断します。 1,EC2などマネージドではないコンピューティングサービスやセキュリティに関する問い合わせを扱うチーム 2,ネットワーク、データベース、アナリティクス 等の問い合わせを扱うチーム 3,CloudFormation、サーバーレスアプリケーションやコンテナ、CI/CD、新サービスなどの開発寄りの問い合わせを扱うチーム <ポジションの魅力> ■AWS専門家の中で、最新のクラウド技術が身につく環境 ・2022年AWS「SI Partners of the Year」で世界一のSIerとして表彰されたクラスメソッドのグループ会社の為、実践的なスキルUPが可能です。 ‐AWS 認定試験の受験料は何回でも全額補助、学習教材の会社補助があります ‐AWS12冠取得者、クラウド最新技術を身に着けたプロと共に働けます ‐多くのエンジニアが読む「DevelopersIO」にアウトプット可能です <職場環境> ■残業時間がほぼ0を実現してる理由 ・ 3拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、深夜作業無しで 24時間365日の体制を実現しています ・ 基本土日祝休みで休日出勤は数ヶ月に 1日程度 ■お仕事の環境 ・技術好きで、勉強熱心な社員、高い技術力を持つ社員と共に働けます ・毎日Web上でチームで相談する時間がある為、一人で問題を抱える事がありません ・学んだことを積極的にアウトプットしながら、社内で学び合う環境です ・別サービスを扱うチームへの異動、チームリーダーや新人育成のトレーナー、構築・開発チームへのキャリアチェンジ、クラスメソッドへの転籍にもチャレンジ可能
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■必須資格 AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) ■以下いずれかのご経験 ・クラウド(AWS・Azure・GCP等)を用いたシステムの構築・開発・運用いずれかの実務経験 ・コンテナ基盤に関する実務・利用経験 2年以上 ・IaC に関する実務・利用経験 2年以上 ・CI/CD に関する実務・利用経験 2年以上 <マインド> ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AWSの200以上のサービス、各機能に対するお問合せ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認、調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 ※対応件数:5~10件/日 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム編成&入社後の動き ・AWSで利用できる 200 以上のサービスを3つの専門チームに分かれて対応しています。 ・ご入社後、トレーニング頂いた後に、配属先はこれまでのご経験やスキルおよびご希望を伺いながら判断します。 1,EC2などマネージドではないコンピューティングサービスやセキュリティに関する問い合わせを扱うチーム 2,ネットワーク、データベース、アナリティクス 等の問い合わせを扱うチーム 3,CloudFormation、サーバーレスアプリケーションやコンテナ、CI/CD、新サービスなどの開発寄りの問い合わせを扱うチーム <ポジションの魅力> ■AWS専門家の中で、最新のクラウド技術が身につく環境 ・2022年AWS「SI Partners of the Year」で世界一のSIerとして表彰されたクラスメソッドのグループ会社の為、実践的なスキルUPが可能です。 ‐AWS 認定試験の受験料は何回でも全額補助、学習教材の会社補助があります ‐AWS12冠取得者、クラウド最新技術を身に着けたプロと共に働けます ‐多くのエンジニアが読む「DevelopersIO」にアウトプット可能です <職場環境> ■残業時間がほぼ0を実現してる理由 ・ 3拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、深夜作業無しで 24時間365日の体制を実現しています ・ 基本土日祝休みで休日出勤は数ヶ月に 1日程度 ■お仕事の環境 ・技術好きで、勉強熱心な社員、高い技術力を持つ社員と共に働けます ・毎日Web上でチームで相談する時間がある為、一人で問題を抱える事がありません ・学んだことを積極的にアウトプットしながら、社内で学び合う環境です ・別サービスを扱うチームへの異動、チームリーダーや新人育成のトレーナー、構築・開発チームへのキャリアチェンジ、クラスメソッドへの転籍にもチャレンジ可能
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・エンジニアとしての職務経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語でのコミュニケーション能力(日本語能力試験N1レベル) ■以下いずれかのご経験 ・コンテナ基盤の構築、開発、運用経験 ・IaCによる構築、運用の経験 ・CI/CD環境の構築、運用の経験 ・Webアプリ、モバイルアプリの構築、開発、運用の経験 ・IoTシステムの構築、開発、運用の経験 ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【業務詳細】 グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 3000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上をサポートしており、多くの問い合わせから圧倒的な AWS の知見が得られる業務となります。 クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年)」、「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー(2021年)」「AWSサポート特別賞(2018年)」に貢献しており、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 環境を 快適・簡単・安全 に使っていただけるようテクニカルサポートを提供します。 【具体的な仕事内容】 ・AWSで利用できる 200 以上のサービスや、各機能に対するお問い合わせ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認・調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 ※お客様にて Web フォームからお問い合わせいただきます 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 ・テクニカルサポートチーム全体で30名を超えるメンバーが所属 ・個人が得意なサービスや興味関心のあるAWSサービスを対応できるように4チームに分割されている ・別チームで新たにチャレンジしたい場合はチーム異動の希望を出すことも可能 <開発環境> ■テクニカルサポート DevOps で扱う技術の一例 ・コンテナ(Amazon ECS, Amazon EKS, AWS Fargate, Docker, Kubernetes) ・IaC(AWS CloudFormation, Terraform) ・CI/CD(AWS CodeBuild, AWS CodeDeploy, AWS CodePipeline, Jenkins, CircleCI) ・アプリ開発者向け(AWS Lambda, Amazon API Gateway, Amazon Connect, AWS Step Functions, 他) ・開発言語(Python, Node.js, シェルスクリプト, 他) 上記以外にも非常の多くの AWS サービスに関するお問い合わせをいただきます。 技術が好きな方、幅広く技術に触れたい方には知的好奇心が刺激され続ける環境です。 <ポジションの魅力> ■充実した教育制度や技術力向上のためのサポート ・テクニカルサポート業務未経験の方でも安心して業務を始めることができる ・入社後、問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムあり ・社内ナレッジの活用、チーム内勉強会の実施、外部研修へ参加などを通じてAWS に関する知識や技術力の向上をサポート ■入社後のイメージ(以下は一例です) ・1ヶ月~最大3ヶ月:問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムを受ける ・2ヶ月目以降:チームへ配属し、Lambda や CloudFormation、ECS や Amazon Connect などの対応を行う ・その後:対応可能な AWS サービスの範囲を広げつつ、チームの改善活動を実施 ※上記は一例です 各人に合わせて教育期間やチーム配属後に対応領域の調整などを行います ■この仕事で得られるもの ・実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 及び、IT に関する幅広く、深い知見を得ることができます ・AWS を自由に検証できる環境があり、個人では難しい技術検証や調査を行う事が可能です ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます ・グループ企業であるクラスメソッドが構築した環境に触れる機会から設計例や構築例の知見が得られます ・3,000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上のサポート実績があるため、普段プライベートで利用している様々な企業に貢献する事ができ、企業より感謝のフィードバックをいただけます <職場環境> ・原則リモートワーク(在宅勤務)で、北海道から沖縄まで全国各地で勤務いただいています ・3拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、夜間勤務はありません ・AWS 認定試験の受験料、学習教材の会社補助有り <技術に対する魅力> ■これまでの経験を活かしている例(Docker での開発経験がある方) ・Amazon ECS, や Amazon EKS などの AWS におけるコンテナサービスに関する知識吸収やサービスへの理解が早く、自身のスキルアップを感じることができる ・お問い合わせ対応を通して Amazon ECS, や Amazon EKS などのコンテナ系サービスの知見を得ることでプロフェッショナルへ成長
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・エンジニアとしての職務経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語でのコミュニケーション能力(日本語能力試験N1レベル) ■以下いずれかのご経験 ・コンテナ基盤の構築、開発、運用経験 ・IaCによる構築、運用の経験 ・CI/CD環境の構築、運用の経験 ・Webアプリ、モバイルアプリの構築、開発、運用の経験 ・IoTシステムの構築、開発、運用の経験 ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【業務詳細】 グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 3000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上をサポートしており、多くの問い合わせから圧倒的な AWS の知見が得られる業務となります。 クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年)」、「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー(2021年)」「AWSサポート特別賞(2018年)」に貢献しており、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 環境を 快適・簡単・安全 に使っていただけるようテクニカルサポートを提供します。 【具体的な仕事内容】 ・AWSで利用できる 200 以上のサービスや、各機能に対するお問い合わせ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認・調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 ※お客様にて Web フォームからお問い合わせいただきます 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 ・テクニカルサポートチーム全体で30名を超えるメンバーが所属 ・個人が得意なサービスや興味関心のあるAWSサービスを対応できるように4チームに分割されている ・別チームで新たにチャレンジしたい場合はチーム異動の希望を出すことも可能 <開発環境> ■テクニカルサポート DevOps で扱う技術の一例 ・コンテナ(Amazon ECS, Amazon EKS, AWS Fargate, Docker, Kubernetes) ・IaC(AWS CloudFormation, Terraform) ・CI/CD(AWS CodeBuild, AWS CodeDeploy, AWS CodePipeline, Jenkins, CircleCI) ・アプリ開発者向け(AWS Lambda, Amazon API Gateway, Amazon Connect, AWS Step Functions, 他) ・開発言語(Python, Node.js, シェルスクリプト, 他) 上記以外にも非常の多くの AWS サービスに関するお問い合わせをいただきます。 技術が好きな方、幅広く技術に触れたい方には知的好奇心が刺激され続ける環境です。 <ポジションの魅力> ■充実した教育制度や技術力向上のためのサポート ・テクニカルサポート業務未経験の方でも安心して業務を始めることができる ・入社後、問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムあり ・社内ナレッジの活用、チーム内勉強会の実施、外部研修へ参加などを通じてAWS に関する知識や技術力の向上をサポート ■入社後のイメージ(以下は一例です) ・1ヶ月~最大3ヶ月:問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムを受ける ・2ヶ月目以降:チームへ配属し、Lambda や CloudFormation、ECS や Amazon Connect などの対応を行う ・その後:対応可能な AWS サービスの範囲を広げつつ、チームの改善活動を実施 ※上記は一例です 各人に合わせて教育期間やチーム配属後に対応領域の調整などを行います ■この仕事で得られるもの ・実績から蓄積された大量のナレッジを活用し、AWS 及び、IT に関する幅広く、深い知見を得ることができます ・AWS を自由に検証できる環境があり、個人では難しい技術検証や調査を行う事が可能です ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます ・グループ企業であるクラスメソッドが構築した環境に触れる機会から設計例や構築例の知見が得られます ・3,000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上のサポート実績があるため、普段プライベートで利用している様々な企業に貢献する事ができ、企業より感謝のフィードバックをいただけます <職場環境> ・原則リモートワーク(在宅勤務)で、北海道から沖縄まで全国各地で勤務いただいています ・3拠点(日本、ドイツ、カナダ)の時差を利用している為、夜間勤務はありません ・AWS 認定試験の受験料、学習教材の会社補助有り <技術に対する魅力> ■これまでの経験を活かしている例(Docker での開発経験がある方) ・Amazon ECS, や Amazon EKS などの AWS におけるコンテナサービスに関する知識吸収やサービスへの理解が早く、自身のスキルアップを感じることができる ・お問い合わせ対応を通して Amazon ECS, や Amazon EKS などのコンテナ系サービスの知見を得ることでプロフェッショナルへ成長
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
必須条件 <資格> ・AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) を入社までに取得できる方 <マインド> ・好奇心を持って自発的に技術インプットを継続していける方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 340~400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AWSおよびテクニカルサポートに関するトレーニングの受講 ・AWSで利用できる 200 以上のサービスや、各機能に対するお問合せ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認・調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ご入社後、半年~1年ほど問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムを受け、先輩社員のレビュー付きで、実際の問い合わせ対応を行います。 (※上記は一例です。各人に合わせて教育期間やチーム配属後に対応領域の調整などを行います。) 【仕事の特色】 <募集背景> 今まで全く違う経験を積んできたけど「AWSがやりたい!」そういう方に向けた求人です。 異業種から、またはエンジニアになって間もない方でもチャレンジいただけます。 趣味でAWSをやっていた方、異なる業界で業績を残した方、人をサポートするのが好きでまとめ役をしていた方。 様々な経験や趣味を生かして、突出した技術を持つAWSクラウドエンジニアへの道が拓けます。 <職場環境> ■働きやすさ ・月平均残業時間5時間以下 ・基本土日祝休みで休日出勤は数ヶ月に 1 日程度(代休あり) ・原則リモートワークで、北海道から沖縄まで全国どこでも勤務可能 ・日本、ドイツ、カナダの時差を利用し、深夜作業無しの24 時間 365 日の体制を実現 ・1日の対応件数は5~10件 ・ブログ執筆も勤務時間に含まれます ・毎日Web会議システムを使ったチーム内の相談時間がある為、一人で問題を抱えることがない ・AWS 認定試験の受験料は何回でも全額補助、学習教材の会社補助有り ・別サービスを扱うチームへの異動や、構築・開発チームへのキャリアチェンジ、クラスメソッドへの転籍にもチャレンジ可能 <配属予定チーム> ■専門チームについて 当社ではAWS で利用できる 200 以上のサービスを 3 つの専門チームに分かれて対応しています。 ・EC2などマネージドではないコンピューティングサービスやセキュリティに関する問い合わせを扱うチーム ・ネットワーク、データベース、アナリティクス 等の問い合わせを扱うチーム ・CloudFormation、サーバーレスアプリケーションやコンテナ、CI/CD、新サービスなどの開発寄りの問い合わせを扱うチーム ※トレーニング後の配属先は、これまでのご経験やスキルおよびご希望を伺いながら判断します。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 3,000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上をサポート。多くの問い合わせから圧倒的な AWSの知見が得られます。 ・グループ企業であるクラスメソッドの AWS エンジニアが構築した環境に触れる機会、またエンジニアとのやりとりから設計例や構築例の知見が得られます。 ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます。 ・お客様のお問い合わせに対して、一人の力だけではなく、チームで取り組んで解決することも出来、どんな立場でも、自分の力を発揮できる。 ・お客様が直面している問題に関して、質問の背景を含め洞察する力が鍛えられ、問題解決能力の向上を感じられます。 ・クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年、2021年)」、「AWSサポート特別賞(2018年)」に今後も貢献することができ、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用できます。 <企業の魅力> ■掲載本数3万本以上 月間300万PVの技術ブログ「DevelopersIO」 グループ企業であるクラスメソッドが運営する技術ブログ「DevelopersIO」に各社員は問い合わせ対応で得た知見や、調べた新しい技術をブログ記事にしてアウトプットしています。 知識のアウトプットは最大のインプットに繋がり、エンジニアの良い自己研鑽の場にもなってます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
必須条件 <資格> ・AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA) を入社までに取得できる方 <マインド> ・好奇心を持って自発的に技術インプットを継続していける方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 ・チームで業務に取り組むことを意識できる方 ・原因調査、検証に取り組むことができる方
想定年収 340~400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> グループ企業であるクラスメソッドが提供する AWS 総合支援「クラスメソッドメンバーズ」にて、AWS のテクニカルサポートをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AWSおよびテクニカルサポートに関するトレーニングの受講 ・AWSで利用できる 200 以上のサービスや、各機能に対するお問合せ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認・調査 ・障害に関するお問い合わせ対応 ご入社後、半年~1年ほど問い合わせ対応に最低限必要なスキルを身につけるための教育カリキュラムを受け、先輩社員のレビュー付きで、実際の問い合わせ対応を行います。 (※上記は一例です。各人に合わせて教育期間やチーム配属後に対応領域の調整などを行います。) 【仕事の特色】 <募集背景> 今まで全く違う経験を積んできたけど「AWSがやりたい!」そういう方に向けた求人です。 異業種から、またはエンジニアになって間もない方でもチャレンジいただけます。 趣味でAWSをやっていた方、異なる業界で業績を残した方、人をサポートするのが好きでまとめ役をしていた方。 様々な経験や趣味を生かして、突出した技術を持つAWSクラウドエンジニアへの道が拓けます。 <職場環境> ■働きやすさ ・月平均残業時間5時間以下 ・基本土日祝休みで休日出勤は数ヶ月に 1 日程度(代休あり) ・原則リモートワークで、北海道から沖縄まで全国どこでも勤務可能 ・日本、ドイツ、カナダの時差を利用し、深夜作業無しの24 時間 365 日の体制を実現 ・1日の対応件数は5~10件 ・ブログ執筆も勤務時間に含まれます ・毎日Web会議システムを使ったチーム内の相談時間がある為、一人で問題を抱えることがない ・AWS 認定試験の受験料は何回でも全額補助、学習教材の会社補助有り ・別サービスを扱うチームへの異動や、構築・開発チームへのキャリアチェンジ、クラスメソッドへの転籍にもチャレンジ可能 <配属予定チーム> ■専門チームについて 当社ではAWS で利用できる 200 以上のサービスを 3 つの専門チームに分かれて対応しています。 ・EC2などマネージドではないコンピューティングサービスやセキュリティに関する問い合わせを扱うチーム ・ネットワーク、データベース、アナリティクス 等の問い合わせを扱うチーム ・CloudFormation、サーバーレスアプリケーションやコンテナ、CI/CD、新サービスなどの開発寄りの問い合わせを扱うチーム ※トレーニング後の配属先は、これまでのご経験やスキルおよびご希望を伺いながら判断します。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・クラスメソッドメンバーズでは導入支援実績 3,000 社以上、AWS アカウント 15,000 以上をサポート。多くの問い合わせから圧倒的な AWSの知見が得られます。 ・グループ企業であるクラスメソッドの AWS エンジニアが構築した環境に触れる機会、またエンジニアとのやりとりから設計例や構築例の知見が得られます。 ・オウンドメディア「DevelopersIO」では、問い合わせ対応で得た知見をブログ記事にしてアウトプットする事ができます。 ・お客様のお問い合わせに対して、一人の力だけではなく、チームで取り組んで解決することも出来、どんな立場でも、自分の力を発揮できる。 ・お客様が直面している問題に関して、質問の背景を含め洞察する力が鍛えられ、問題解決能力の向上を感じられます。 ・クラスメソッドが AWS から受賞した「AWSコンサルティングパートナー オブ ザ イヤー(2018年、2020年、2021年)」、「AWSサポート特別賞(2018年)」に今後も貢献することができ、高い技術力と、多くの対応実績から蓄積された大量のナレッジを活用できます。 <企業の魅力> ■掲載本数3万本以上 月間300万PVの技術ブログ「DevelopersIO」 グループ企業であるクラスメソッドが運営する技術ブログ「DevelopersIO」に各社員は問い合わせ対応で得た知見や、調べた新しい技術をブログ記事にしてアウトプットしています。 知識のアウトプットは最大のインプットに繋がり、エンジニアの良い自己研鑽の場にもなってます。
さらに表示する
アノテーション株式会社に似ている企業
-
・スポーツ団体運営サポート ・Eコマース ・Web制作運用 ・メディア事業 ・イベントプロデュース&セールスプロモーション ・コンテンツ配信事業
業界:インターネット
資本金: 26,000万円
-
パートナーとの関係性を重視した開発体制。大手顧客のシェア拡大を狙う独立系SI 同社はシステム開発事業、インフラ事業、プロダクト事業の3つを軸に事業を展開する独立系のSIです。主力事業であるシステム開発事業では、クライアントのニーズに沿った統合的なシステムサービスを提供する「ソリューションビジネス」、クライアントの情報システムについて、企画・案件定義の確認から、システムの完成・運用保守まで要望に合わせて作業を実施する「SI(システムインテグレーション)ビジネス」を提供しています。なかでも金融や通信分野、自治体などの公共分野で豊富な業務システム開発実績があり、今後はフィンテック分野や自動車産業などにも案件分野を広げていく方針です。 インフラ事業では、人事システムや求人情報紹介システムといった企業・自治体の基幹システムの開発を行っています。 国内大手ベンダーのパートナーとして継続的な案件受注があり、特に農協系統の開発案件は4すでに約20都府県の開発を手がけています。現在はシェア50%獲得を目指し、パートナー企業との協業関係を強固にしながら実績を積んでいる最中です。 また、同社では自社プロダクトの開発も行っています。レビューを実施する際に各種電子文章の品質向上を実現するツール『C-Review Support』や文字列検索ツール『C-GREP』、生体情報を用いたセキュリティ対策を行うシステム開発など、幅広く製品を手掛けています。2018年には全国で初となる、『手のひら静脈を使った 高齢者等身元特定支援サービス』の試験運用を群馬県内にて開始しました。今後も企業や自治体と提携しながら開発を推進していく方針です。
業界:インターネット
資本金: 4,900万円
-
~ジールはすべての人々がデータを活用でき、 そのデータから恩恵を受けられる社会の実現を目指して、 日本企業のデジタルトランスフォーメーションの実現に貢献します~ 経営活動の中で生まれ、日々蓄積されるデータを分析・活用する為のプラットフォームを構築から分析支援を通して、 マーケティングや生産管理、品質管理、サプライチェーン最適化など企業が抱える課題を解決に導くのがジールの使命です。 <ジールの特徴・魅力> ■30年以上1000社を超える実績 長年にわたるデータ活用事業という専門性の高いサービスに特化して、多くのお客様へデータプラットフォーム基盤構 築の実績を積み重ねてきました。 ■信頼されるマルチベンダーとして様々なメーカーと協業体制を築いています 分析基盤に特化したソフトウェアメーカー、BI・統計分析に特化したソフトウェアメーカーと協業し、お客様の課題や 要望に合った総合的なご提案/開発を行うことが可能です。 ■データ活用をワンストップで対応 データ活用基盤に関する「コンサルティング/導入・システム開発/トレーニング」について、上流~下流まで一気通 貫でご支援しております。
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
クララ株式会社は、インターネットインフラサービスの経験をもとに、大規模Webサイトやアジア地域での事業展開を行っています。 ・インターネットインフラオペレーション 「構築」「運用」をワンセットと考え、継続的なインテグレーションを提供しています。 ・アジアにおけるビジネスコンサルティング アジアの拠点にエンジニアリングチームとビジネスチームを置き、事業性調査や各国のインターネット状況調査、事業やビジネスの立ち上げを行っています。 活動地域は中国、台湾、シンガポール、韓国などです。
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
[1]情報提供サービス業 [2]情報システムの企画、設計ならびに管理運営に関する業務 [3]コンピューターのソフトウェアの設計、開発、販売及び保守 [4]広告代理業 [5]通信販売業 [6]その他、前各号に付帯関係する一切の業務等
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
株式会社ディスコは、切断、研削、研磨の技術を高め、人々の快適な暮らしを実現することを社会的使命としています。製品のスリム化や高機能化を目指し、顧客に頼られるよう質の高いサービスを提供し続けている企業です。50カ国の各工場でディスコ社の製品が稼働しており、16カ国に拠点を設けてニーズに寄り添いながらサポート。加工検証を繰り返し、蓄積されたノウハウを活かしてグローバルに活躍しています。 ・精密加工装置の製造、販売、メンテナンス ・精密加工装置の解体リサイクルや中古品売買 ・精密加工ツールの製造、販売 ・精密部品の有償加工サービス
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 2,008,746万円
-
■新規事業コンサルティング 新規事業立ち上げにおけるアイデア検討、事業計画立案、計画の具体化、トライ&エラーを伴う実行の支援。 また、これに伴う新規営業、パートナー開拓、M&A支援、研修実施、社内ベンチャー制度構築など。
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
★「KDDI」と「三井物産」の共同出資会社の安定基盤★ 2023年9月1日に株式会社KDDIエボルバと、りらいあコミュニケーションズ株式会社が経営統合し、新たに「アルティウスリンク株式会社」として発足した会社です。 コンタクトセンターやバックオフィスを含むBPO事業やITソリューションを展開し、クライアント企業様と、その先のお客様をサポートしています。 <サービス内容> ■コンタクトセンター事業 ■バックオフィス事業 ■ITソリューション事業 ■その他関連事業 ★ITソリューション事業の特色★ ITソリューション事業は、社会インフラを担う総合通信事業者であるKDDIの通信インフラをヒューマンリソースの側面から支えるべく発足しました。 2009年の事業発足以来、法人向け広域ネットワーク/サーバシステムの提案からコアネットワークの構築・運用、大規模システムの上流工程・開発・運用、システムインテグレーションと事業領域を拡大し続け、現在では幅広い法人のお客さまのIT戦略をサポートしています。エンジニア在籍数も2,000名を超え、事業発足以降連続で事業成長しております。 ■ITアウトソーシング(インフラ・システム運用などクライアントの最適なIT運用に貢献) ■エンジニア派遣(大規模ネットワーク構築・システム開発など多彩なフィールドで活躍) ■ネットワーク・システムインテグレーション(ITインフラの提案・強固なセキュリティ環境の構築など)
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
・クラウド・ホスティング事業 ・ウェブサービス事業 ・プラットフォーム事業
業界:インターネット
資本金: 6,500万円
-
約3800名の働くママを支援!優秀なキャリアウーマンの復職のために 株式会社ビースタイルは、時代に合わせた価値を創造し、主に主婦の方を中心に、働き方に合わせた仕事を紹介する派遣紹介事業を提供しています。家事・育児・仕事のバランスをとりながら、ビジネスパーソンとしてキャリア形成できる社会を創ることを目指しています。その時代の社会問題や人々の不便を解決するための手法を事業化し、 社会のスタンダードとなるような大きな影響力を残していくことを目指して、2002年7月に創業メンバー4名で同社を設立、主婦に特化したパートタイム型人材派遣サービス(現:しゅふJOBスタッフィング)を開始しました。 ハイキャリアな人材を紹介するスマートキャリアサービスでは、女性が結婚・出産後もそれまでの経験を活かしたキャリア転職を支援。ハイキャリアな女性の活躍により、お客様の採用課題の解決に繋げています。 現在は、時短正社員や業務委託などさまざまな雇用形態やレイヤー、職種に対応するサービスを展開しています。 同社は今後、新規事業立ち上げの資金調達のため、株式上場を目指しています。そのため、既存事業の充実を目標に掲げています。 全サービス合わせて取引企業は約5000社、稼働人材は約3800名(2019年11月時点)を誇る同社ですが、当面は既存事業を拡充すべく、マーケティングやプロモーションに注力しています。その後は株式上場を経て新規事業を展開していくことを目指しています。
業界:インターネット
資本金: 8,641万円