SUBARUテクノ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 2
2025年03月21日 確認済み

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・工業高校、または専門学校・高専・大学の工学部卒で、電気電子工学及び情報工学に関する一般知識を有し、アナログ回路&デジタル回路が設計&自作できる事 ・自動車関連企業での実務経験等で自動車の車両構造を理解していること ・モデルベース開発、組込系ソフト開発のいずれか経験があり、マイコンの基礎知識を有する事 ・開発者としてモノづくりの経験があり、問題発見~課題形成~解決に主体的に取り組んだ業務経験 ・普通自動車免許(AT限定不可) ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 ・明るく元気でコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    420~670万円

    募集職種
    最寄り駅

    東武伊勢崎線 太田駅

    仕事内容

    【業務詳細】 車両内のCAN通信やethernet通信設計、加えて車両動作をイメージしたECU間の通信制御設計、車両関連部署調整など行う業務です。 【具体的には】 ・CAN通信、ethernet通信設計などの調査・分析・資料報告と作成 ・ECU単体やECU間の通信制御をモデルベースツールによって設計しシミュレーション検証 ・サービス技術資料の校正、作成 いずれは、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。 【仕事の特色】 【魅力】 ・業務内容は多岐にわたりますが、車両全体の通信制御を理解し、各ユニットの熟練者とともに次世代ユニットの機能開発に参加できます。 ・周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。 ・先輩社員の多くは「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、㈱SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。 【キャリアプラン】 ・入社1年目:チームリーダー指示のもと、設計業務に関する基礎を習得。 ・入社3年目:3~4名の部下を率いて設計業務の推進を担当。他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行う。 ・入社5年目:主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当する。 【服装について】 ・作業服支給あり ・一部職場(試験室、テストコースなど)立入時には作業服着用

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・工業高校、または専門学校・高専・大学の工学部卒で、電気電子工学及び情報工学に関する一般知識を有し、アナログ回路&デジタル回路が設計&自作できる事 ・自動車関連企業での実務経験等で自動車の車両構造を理解していること ・モデルベース開発、組込系ソフト開発のいずれか経験があり、マイコンの基礎知識を有する事 ・開発者としてモノづくりの経験があり、問題発見~課題形成~解決に主体的に取り組んだ業務経験 ・普通自動車免許(AT限定不可) ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 ・明るく元気でコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    420~670万円

    募集職種
    最寄り駅

    東武伊勢崎線 太田駅

    仕事内容

    【業務詳細】 SUBARU車のアイサイトのソフト仕様設計、ハード制御仕様設計、画像処理設計、車両フェールセーフ設計、レイアウト設計、図面作成、車両関連部署調整業務など多方面にわたる業務となります。  【具体的には】 ・アイサイトのソフト仕様設計、ハード制御仕様設計、画像処理設計&検証 ・車両の『走る、曲がる、止まる』を網羅したフェールセーフ設計&検証 ・開発車両におけるレイアウト設計や図面作成、および「年改車」に関する調査や仕様検討、設計 ・各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた調査、研究 ・設計変更に伴う認種届出への対応 ・サービス技術資料や認証関連資料の起案、作成 ・モデルベースツールを使用した次世代開発スキルの確認と検証 いずれは、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。 【仕事の特色】 【魅力】 ・業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれており、各チームに必ず熟練者がいます。 周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。 ・先輩社員の多くは「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、㈱SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。 【キャリアプラン】 ・入社1年目:チームリーダー指示のもと、設計業務に関する基礎を習得。 ・入社3年目:3~4名の部下を率いて設計業務の推進を担当。他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行う。 ・入社5年目:主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当する。 【服装について】 ・作業服支給あり ・一部職場(試験室、テストコースなど)立入時には作業服着用

さらに表示する

SUBARUテクノ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

SUBARUテクノ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?