- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
オリックスグループ各社のシステム企画から、開発・業務運用・保守サービス
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1984年03月14日 |
代表者 | 取締役社長 植木 康雄 |
資本金 | 8,000万円 |
企業HP | http://www.orix.co.jp/system/ |
従業員情報 | 282名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・出産育児制度:男性にも適用されます。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産休・育休・介護休暇、ボランティア休暇、看護休暇 さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL
- クラウド
- AWS / AWS RDS / Windows Azure / AWS Lambda
- アプリケーションサーバー
- Tomcat / Cosminexus
条件を絞る
職種
募集中求人
14
件
2025年07月12日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ※下記いずれか2つに当てはまるご経験をお持ちの方 ・組織マネジメント経験(目安3年以上) ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーの経験(目安5年以上) ・IT戦略の企画立案や、経営層とのコミュニケーション経験 ・関連部署やビジネスサイドとの横断的な業務調整を行うため、社内外を巻き込むチームワークやコラボレーションスキル、コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・積極的に新しい分野にチャレンジする意欲のある方 ・IT技術や業界動向に関する知識・興味がある方 ・チームで協業することや、目標達成へ前向きな意欲をお持ちな方
想定年収 1,000~1,400万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 ■業務内容 役員補佐の立場で、オリックスグループ各社のシステム化要件に対してビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。 ■具体的な業務詳細 インフラ部門の管掌役員が管轄しているインフラ部門の役員補佐として、各部長や配下メンバーと連携しながら下記案件の実現に向け、社内合意形成やを戦略推進をリード頂きます。 【仕事の特色】 <組織管理> ・組織横断的なオリックスグループのインフラ戦略に関する企画立案および実行 ・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討 <プロジェクト管理> ・オリックスグループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進 ・オリックスグループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味した プロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告 <技術推進と人材育成> ・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定 ・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど) 【所属部署・就業場所】 インフラ部門 管掌役員補佐(本社)※確定次第別途通知する ※インフラ部門全体約90名(平均年齢:40歳) 部長+チーム長 計11名の平均年齢は46歳ほどです。 【技術環境】 【仮想化】Nutanix 【OS】 Windows、RHEL 【ミドル】Weblogic、ApacheTomcat、Cosminexus、JP1、SPLX、Jenkins、Ansible 【AWS】EC2、RDS、S3、ELB、IAM、VPC、Lambda、CloudFormation、workspaces、API Gateway 【DB】Oracle、PostgreSQL 【言語】Python、JSON、Batch、PowerShell 【社内コミュニケーションツール】Microsoft365、outlook、Teams
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 SASEの設計・導入・運用業務が行える方 Python等のプログラミング経験 ネットワークセキュリティに関する企画、設計、構築経験 ・チームでの協働が多いため、分かりやすく伝え、建設的に議論できる方 ・課題を発見し、主体的に解決へ導ける方。チームで連携しながら業務を進められる方
想定年収 657~972万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 オリックス・グループ各社に提供しているネットワーク環境の新規案件企画、設計、構築、運用に関する業務の担当者(サブリーダクラス、メンバクラス)。 ・ネットワークシステムの要件定義、工数・費用見積もり、概要・詳細設計及びそれらのレビュー、環境構築・試験、ソリューション開発、トラブルシューティング、プロジェクトマネジメント。 ・ネットワーク機器のライフサイクルマネジメント、機器入替え時の構成案の比較検討、機器及びベンダ選定など。 ・SASEやSSEなどクラウドをベースにしたセキュリティネットワークアーキテクチャの検討。オリックスグループのネットワークは複数メーカーのオンプレミスネットワーク機器で構成されています。ルータ、スイッチなどの特定分野だけでなくDNS、ファイアウォール、プロキシ、VPNなどの広い経験をお持ちの方、またネットワークセキュリティに関わる業務にも従事している方や経験を積みたい方を歓迎いたします。 【仕事の特色】 オリックスグループ各社に提供しているネットワーク環境の新規案件企画、設計、構築、運用に関する業務の担当者(サブリーダクラス、メンバクラス)。、ネットワークシステムの要件定義、工数・費用見積もり、概要・詳細設計及びそれらのレビュー、環境構築・試験、ソリューション開発、トラブルシューティング、プロジェクトマネジメント。、ネットワーク機器のライフサイクルマネジメント、機器入替え時の構成案の比較検討、機器及びベンダ選定など。、SASEやSSEなどクラウドをベースにしたセキュリティネットワークアーキテクチャの検討。、当社のインフラエンジニアは、オリックスグループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う為、大変影響力の大きい仕事になります。、インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要ですが、日々の業務の中で、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境だと言えます。、また、システム基盤や運用に関わる戦略立案や技術選定など本社部門への提案や共同検討などの上流工程に関わり、経営陣へのレポートや提案などを通して、経営に必要な視点や知見を養う事が出来るなど、自身の成長に繋がる大変やりがいのある仕事です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ネットワーク構築/サーバー構築/ソフトウエア開発webオープン/グループウェア)いずれかにおいて要件定義・設計・構築、保守・運用、障害対応、最適化状態を整備した経験を持つこと ( Microsoft製品/Microsoft365・EntraID・ActiveDirectory等)、Azureだと尚歓迎) ・セキュリティ運用もしくはセキュリティエンジニアとしての実務経験 ■サブリーダクラス ・高度なセキュリティ担当として下位レベルの者を指導し、難度の高い技術の設計や実装を実践できる ・自身の特定分野だけでなく、その周辺分野についてレビュー等において適切な意見を述べることが出来る ・部外関係者との交渉を行う事が出来る ■メンバクラス ・上位者からの詳細な指示が無くても、独力で自身の特定専門分野に関する企画推進・設計・導入・運用などの業務がおこなえること ・未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方 ・継続的な自己研鑽ができる方
想定年収 636~1,125万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 ・オリックスグループ各社の各種システムおよび共有インフラに対してのオリックスグループのセキュリティ基準への準拠計画策定・実行推進 ・エンドポイントセキュリティ(Microsoft 365 E5 セキュリティ)の管理・セキュリティエンハンス検討/対応、インシデント対応などの運用実務 ・脆弱性診断ツール(Rapid7)を活用したシステムへの脆弱性診断業務および脆弱性診断ツールの保守・運用 ・各種アラートやログの分析を行うためのSIEMツール(Microsoft Sentinel)の保守・運用/セキュリティ監視設計/運用 ・そのほかセキュリティに関する新サービスの企画・提案・推進・改善 【仕事の特色】 ■本社(オリックス・グループのセキュリティガバナンス組織)のセキュリティ専門家と協業して、セキュリティ施策の企画・推進、個別の対応の協議を行う場面も多く、仕事を通じてセキュリティのナレッジを学べる環境があります。 ■そのため、セキュリティの専門業務に従事した経験がなくても、セキュリティ業務に興味がある方、経験を積みたい等、意欲を持った方を歓迎いたします。 【成長とやりがい】 実務を通じて、セキュリティツール(Microsoft Defender系、Rapid7等)のナレッジを取得、経験をつけることができます。本社(オリックス・グループのセキュリティガバナンス組織)のセキュリティ専門家と協業して、セキュリティ施策の企画・推進、個別の対応の協議を行う場面も多く、仕事を通じてセキュリティのナレッジを学べる環境があります。 当社のインフラエンジニアは、オリックスグループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う為、大変影響力の大きい仕事になります。インフラエンジニアの仕事は、サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウド等さまざまな専門スキルが必要ですが、日々の業務の中で、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境だと言えます。 【セキュリティ部門のやりがい】 ①業務の影響範囲 当社のインフラエンジニア業務は、3万人規模の従業員を誇るオリックスグループの様々なシステムの根幹部分に関わるシステム基盤を取り扱う大変影響力の大きい仕事になります。 ②幅広いスキルと経験実務を通じて、セキュリティツール(MDE、MDAV、Rapid7、Splunk等)のナレッジ取得や経験をすることができます。 その他サーバー・ネットワーク・OS・セキュリティー・クラウドなど、さまざまな専門スキルが必要となるため、市場価値の高いスキルが身につきやすい環境です。 ③セキュリティ施策の企画・推進ポジション本社(オリックス・グループのセキュリティガバナンス組織)のセキュリティ専門家と協業して、セキュリティ施策の企画・推進、個別の対応の協議を行う場面も多く、仕事を通じてセキュリティのナレッジを学べる環境が多くあります。 【募集背景】 オリックスグループではMicrosoft 365 E5ライセンスのセキュリティサービスをベースにインフラ環境のセキュリティエンハンス対応を進めています。セキュリティログ管理/モニタリング基盤としてMicrosoft Sentinelの導入対応を行っておりグループにおけるログの収集・モニタリング範囲の拡大を随時行っていく予定です。更なるセキュリティ強化を推進するため、企画や運用体制のの強化を検討しており本取組に主体的に携わって頂けるセキュリティ担当者を募集しています。 【入社後のキャリアプランについて】 グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 ■技術環境 【ツール】 Rapid7, Microsoft Sentinel, Microsoft Defender 系【OS】 Windows10/11/Server, Red Hat Enterprise Linux 【Azure】 AzureVM, NW関連 【AWS】 ELB,EC2 【言語】 PowerShell, Python 【社内コミュニケーションツール】Microsoft365、outlook、Teams
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <共通> ■経験 ・サーバ基盤にかかわる実務(3年以上) ・サーバ基盤全般(OS、ミドルウェア)の非機能定義、設計/構築 ※例:Windows、Linux、Oracle、WebLogic、ApacheTomcatなどの実装やトラブルシュート ・AWSをはじめとするクラウドサービス導入の企画/計画及び実装 ■知見 ・サイバーセキュリティに関する知見 <サブリーダクラス> ■スキル ・サーバエンジニアとしてメンバやパートナー会社に対して、技術的なリーダシップを発揮し、設計や実装、トラブルシューティングなど、さまざまな局面で技術的にリードできる ・特定分野だけでなく、その周辺分野についてレビュー等において品質向上へ寄与できる <メンバクラス> ■スキル ・リーダからの詳細な指示がなくても、エンジニアとして独力で自身の特定専門分野に関する技術の設計や実装、トラブルシューティングなどが実践できる ■マインド ・自ら提案して変革を起こしていく意欲、自ら学ぶ意欲をお持ちの方
想定年収 475~975万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 主な業務は、オリックスグループ各社のアプリケーションが稼働するサーバ基盤(オンプレからクラウドまで)に関する、企画・設計/構築・保守運用までです。 <具体的な業務内容> ・グループのサーバ基盤全体の企画、設計構築、維持 ・個社サーバの構築案件への企画支援、提案、構築 ・OSやミドルウェアへのEOS対応や脆弱性対応 ・運用フェーズの障害対応や、自動化による改善対応など ※現在、次期仮想コンピューティング基盤の構築プロジェクトが進行中のため、こちらのプロジェクトに関わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 <配属予定先> 基盤構築部 基盤運用部 <キャリアプラン> グループIT部門SEとして、同職種でキャリアを積んでいただいた後、自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動がある予定です。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、自身の希望業務を配慮しながら、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 <環境> ・グループの標準環境あり ・ビジネス毎に異なるインフラ環境あり ・多角経営ならではの、正解が一つとは限らないから難しい、やりがいのある仕事あり <その他> ・平均年齢:41.1歳 ・中途採用比率:56% ・女性比率:3割 ・男性育休取得実績有り
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・基本設計以降のシステム開発経験3年以上(テスト工程のみの方は不可) ■サブリーダークラス ・プロジェクトマネジメント経験3年以上 ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験 ■メンバクラス ・Java/javascript/HTMLを利用したWebアプリケーション経験(設計・プログラミング)の実務経験がある方 自ら提案して変革を起こしていく意欲、自ら学ぶ意欲をお持ちの方
想定年収 475~975万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 【業務詳細】 オリックスおよびグループ各社のシステム開発、保守、運用業務。 ・経営層や業務部門からの、多種多様なシステム要請に対するコンサルティング業務や、システム企画の立案 ・システム企画に基づくプロジェクト計画、およびプロジェクトマネジメント業務 ・グループ共通アプリケーション(財務会計、総務人事、BI等)に対するシステムサイクルに伴う中期計画、および新技術の導入 ・システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務 ・アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応 ・システムにおける定例作業、障害対応、監査対応等の運用業務 ・システム予算の計画と実行管理 変化・成長し続けるビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの展開や発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。 IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。 【仕事の特色】 【配属予定先】 シェアードサービス部、プロフェッショナルサービス部 【プロダクトの魅力】 ■キャリアプラン グループIT部門SEとして、同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 【その他補足】 ・平均年齢:41.1歳 ・中途採用比率:56% ・女性比率:3割 ・男性育休取得実績有り 【開発環境(参考)】 ・言語:Java、JavaScript、HTML、Python ・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) ・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1 ・AWS:EC2、RDS、S3、ELB ・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL ・プロジェクト管理:TortoiseSVN等 ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・基本設計以降のシステム開発経験3年以上(テスト工程のみの方は不可) ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験がある方 <マインド> ・特になし
想定年収 820~1,125万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 <具体的な職務内容> ・経営層や業務部門からの商品企画・開発に対して、デジタルを活用したサービス開発についての コンサルティング業務やシステム企画の立案 ・システム企画に基づくプロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務 ・製品/サービスの検討・導入推進、プロトタイピング開発やアーキテクチャの検討・設計、ソフトウエア開発 ・システムにおける運用定義、監査対応等の運用設計と定着支援 ・システム予算の計画と実行管理 【仕事の特色】 <開発環境> ■技術環境(ご参考) ・言語:Java、JavaScript、HTML、Python ・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) ・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1 ・AWS:EC2、RDS、S3、ELB ・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL ・プロジェクト管理:TortoiseSVN等 ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams <配属予定チーム> オリックスIT支援部/個社IT支援1部・2部 ■配属先の特徴 変化・成長し続けるビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの展開や発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。 オリックスグループの各業務部門と一体となって商品企画・開発、ITに関する各種支援を行います。 IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。 <募集背景> ・オリックスを始めとする各グループ会社においてDX化を進めています。 各社のDX担当者と協業しつつ、ITの専門家としての支援、既存システムとの連携、開発担当としての参画といった役割を担います。 ・企画化については特に管理部門との折衝やドキュメント化も必要があることから開発だけでなく、コミュニケーション能力をより重視します。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Salesforce実務経験4年以上 ・Web/オープン系のアプリケーション開発経験とSalesforce実務経験合わせて4年以上 <マインド> ・特になし
想定年収 544~1,125万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 <具体的な職務内容> ・グループ内Salesforce 案件のプロジェクト支援 ・Lightning コンポーネント、Apex、Visualforce を用いたプログラミング ・Salesforce と外部システムの連携に関する設計支援 ・Salesforce ベストプラクティスに基づくプロトタイプ検証、サービスメニュー化 【仕事の特色】 <配属予定チーム> クラウドサービス開発・保守部 DX第1チーム ※配属先は開発部門となりますが将来的にはユーザーとの折衝部門(企画、要件定義等)にてご活躍頂きたいと考えています。 ■配属先の特徴 ・法人金融、自動車、レンタル等のグループ会社のSalesforce開発業務からご担当頂きます。 各社ごとに異なる開発・保守・運用における環境、品質のばらつき解消していきます。 ・配属先部署はグループ各社がシェア可能な技術リソースを確保し、開発・保守・運用それぞれ一定の品質を長期的に提供するサービスを実施する部署となります。 ・コンフィグレーション開発を実施し、LWCやApexといったカスタマイズ開発は極力抑える開発方針としており、ユーザーの要件を標準機能で実装する工夫が必要です。 ・当面SalesCloud、ServiceCloud、Lighitning Platform の利用が中心となります。 <募集背景> ・当グループはSalesforceを積極的に活用しており、この成長を支えるためのチーム増員。 グループ各社のSalesforceプロジェクトを中長期で安定的に運営するため、内製化戦略を推進し、チームの技術力を強化していきます。 ・入社後は、オリックスグループのSalesforce利用会社から受託した開発、保守プロジェクトに参加頂きます。 各社のビジネス部門と連携してSalesforce 要件検討の折衝も担当して頂くため、コミュニケーション能力も重視させて頂きます。 <開発環境> ■技術環境(ご参考) ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams ・言語:Apex、JavaScript ・Salesforce環境:SalesCloud、ServiceCloud、Lightning Platform ・プロジェクト管理:Jira <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■リーダークラス ・プロジェクトマネジメント経験3年以上 ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験がある方 ■メンバークラス ・アプリケーション開発(設計、プログラミング)または、パッケージやSaaS等のパラメータ設定等の実務経験がある方。 ・言語やパッケージの種類は問わず、幅広い技術知識をお持ちの方。 ・ユーザ部門、外部パートナーと協議・協力しながら主体性・協調性を持って積極的にコミュニケーションを取ることが出来る方 ・人事基幹システム刷新のシステム企画にチャレンジしたい強い意志をお持ちの方
想定年収 544~1,015万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 <業務詳細> オリックス&主要グループ会社の主に人事・総務領域に関わるプロジェクト立上げや要件定義といった上流工程の推進、および保守をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> 下記のような業務へご興味のある方、是非ご応募をお待ちしております。 ■リーダークラス ・人事制度や法制度の変更、総務人事部門からの要望に対してコンサルティングやシステム提案、プロジェクトの立上げを行う ・プロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務 ■メンバークラス ・システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務 ・アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> コーポレートIT支援部 人事総務管理チーム オリックスグループの人事・総務を支える部署です。 各システムのEOS対応、定期的に発生する制度変更にてタイムリーに対応が必要であり、来年以降は基幹システム刷新の検討も予定されています。 <募集背景> 恒常的に発生する法改正対応に加え、グループ各社の人事制度改定や業務効率化に伴うシステム対応を安定的に実施しています。 また、人事基幹システム刷新の検討を進めており、本求人により体制の強化を図るものです。 <開発環境> ■技術環境(ご参考) ・言語:Java、JavaScript、HTML、Python、ABAP ・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) ・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1、Cosminexus ・AWS:EC2、RDS、S3、ELB ・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL ・プロジェクト管理:TortoiseSVN等 ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・知識> ・企業の財務会計システム構築および更改に伴うプロジェクト参画もしくは保守経験のある方 ■リーダークラス ・プロジェクトマネジメント経験3年以上 ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験がある方 ■メンバークラス ・アプリケーション開発(設計、プログラミング)または、パッケージやSaaS等のパラメータ設定等の実務経験がある方 ・言語やパッケージの種類は問わず、幅広い技術知識をお持ちの方 <マインド> ・特になし
想定年収 790~1,125万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 <業務詳細> オリックス&主要グループ会社の主に会計領域に関わるプロジェクト立上げや要件定義といった上流工程の推進、および保守を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> 下記のような業務を担っていくことに興味のある方、是非ご応募をお待ちしております。 ■リーダークラス ・経営層や経理部門からの要請に基づく、会計に関わる要件定義および コンサルティングやシステム提案、プロジェクトの立上げ ・プロジェクト計画およびプロジェクトマネジメント業務 ■メンバークラス ・システム開発保守における、設計、プログラミング、テスト、データ移行業務 ・アプリケーションシステムに対するセキュリティー脆弱性対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> コーポレートIT支援部 財務経理チーム オリックスグループの会計を支える部署です。 利用中システムの保守に加え、会計関連での大規模プロジェクトが見込まれている状況です。(各種会計基準変更対応、等) <募集背景> 恒常的なアプリケーション保守に加えて、法令対応や会計基準変更といった必須対応が定期的に発生することや、会計システムの刷新検討及び大規模なシステム効率化等の中長期プロジェクトへ対応するためのメンバー増員。 <開発環境> ■技術環境(ご参考) ・言語:Java、JavaScript、HTML、Python ・OS:Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) ・ミドル:Weblogic、ApacheTomcat、JP1 ・AWS:EC2、RDS、S3、ELB ・DB:Oracle、MySQL、PostgreSQL ・プロジェクト管理:TortoiseSVN等 ・社内コミュニケーションツール:Microsoft365、Outlook、Teams <ポジションの魅力> ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・3年以上のMicrosoft 365にかかわる実務経験 ・下記いずれかの製品の導入や移行案件において、設計、構築を担当されたご経験 -Exchange(Exchange Online)、Entra ID、SharePoint(SharePont Online)、Teams -Power Platform製品(Power Automate、Power Apps、Power BI) -EMS製品(Intune、Azure Information Protection、Cloud App Security など) <マインド> ・未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方 ・継続的な自己研鑽ができる方 ・チーム内でリーダーシップを発揮できる方 ・関係者と合意形成を推し進めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方
想定年収 636~1,125万円
最寄り駅 JR京浜東北線 浜松町駅
仕事内容 <業務詳細> ・オリックスグループ共通グループウェア(Microsoft 365)の新サービス企画・提案・計画~構築~運用業務まで幅広くご活躍いただきます。 ・Microsoft365エンジニアとしてメンバやパートナー会社に対して、 技術的リーダシップを発揮し、設計や実装、トラブルシューティングなど、様々な局面でリードいただきます。 <具体的な仕事内容> ・Microsoft 365 新サービスの企画、設計構築、運用保守 ・企画に基づくプロジェクトの計画立案およびプロジェクトマネジメント業務 ・クラウドサービス間連携の影響調査、導入支援 ・Microsoft 365 各種サービスのEOS対応や脆弱性対応 ・運用保守フェーズにおける障害対応や自動化、効率化による業務改善対応 <入社後に担当していただくプロジェクト例> ・Microsoft 365テナント分離対応 ・Entra ID ゲストユーザー管理方針検討 ・Power Platformを利用したExchange受信者オブジェクト登録ツールの開発 ・生成AI機能のグループ内展開計画 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■成長とやりがい 当社では、技術者としてのキャリアを築くだけでなく、オリックスグループの未来を創るチャンスがあります。 いろいろなプロジェクトに携わり、自身の成長と会社の発展に貢献しませんか。 ■入社後のキャリアプランについて グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。 <募集背景> ・オリックスグループでは現在以下の取り組みを実施しています。 ・これらの取り組みに積極的に参加し、リーダーシップを発揮できる方を募集しています。 1:Microsoftサービスを活用した業務の効率化とデジタル化の推進 2:Microsoft 365
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ※下記いずれか2つ以上に当てはまる方。 ・PMBOKなどのプロジェクトマネジメントの基礎・実践知識をお持ちの方。 ・目安100人月超規模のプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方。 ・顧客折衝を含む、システム企画、要件定義、基本設計等の上流工程の経験がある方。
想定年収 902~1,160万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 大門駅
仕事内容 ■オリックスおよび主要グループ会社を顧客とする大規模プロジェクトにおける以下の業務をご担当いただける方を募集しています。 【業務詳細】 ・大規模システム化企画に対するコンサルティングやプロジェクト立上げ支援、プロジェクト計画の立案 ・PMもしくはPMOとしてプロジェクトのスケジュール/スコープ/コスト/リソース/調達等の各種管理プロセスの策定と実行 ・グループ各社経営層や部門責任者に対するステークホルダーマネジメント ・全社横断的な複数プロジェクトの統合管理(プログラムマネジメント)の体制構築と運営 ・全社的なプロジェクト管理標準の整備と維持 【想定プロジェクト】 ・オリックスグループ各社の基幹システム刷新プロジェクト など 【仕事の特色】 【技術環境】 経験有無が採用の条件にはなりませんが、当社採用技術を以下記載します 【開発言語】Java、javascript、python 【OS】Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) 【ミドル】Weblogic、ApacheTomcat、JP1 【AWS】EC2、RDS、S3、API Gateway 【DB】Oracle、MYSQL、PostGreSQL 【SaaS】Salesforce 【PJ管理】JIRA、Trac、Subversion 【社内コミュニケーション】Microsoft365、outlook、Teams 【配属先情報】 プロジェク戦略本部(本社)※25年4/1付新組織
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ※下記のご経験をお持ちの方 ①ITベンダーまたは事業会社の情報システム部門等、それに準ずる組織で経営企画または経営管理業務の実務経験を有する方(経験年数目安3年) ※コンサルティングファーム出身者も歓迎いたします。 ②論理的思考能力と構造化スキル ③現状に疑問を持ち、より良い仕組みを考え抜く問題意識 ④300名以上規模の企業での事業企画・戦略立案の実績 ①自ら課題を見つけ、考え、行動した経験のある方 ②経営層と現場の双方と信頼関係を築きながら、課題を整理し、施策の実行までリードできる方 ③「会社を変える仕事がしたい」という意思と行動力のある方
想定年収 920~1,160万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 ■業務内容: 当社は、オリックスグループ全体のITサービスを担う中核企業として、多くのシステム開発・運用プロジェクトを遂行しています。 本ポジションは、今後新設を予定しております経営企画室の中核メンバーとして、会社全体を俯瞰した経営課題の抽出から施策の企画・推進までを担う中核人材としての活躍を期待しています。 オリックス㈱の情報システム部門・セキュリティ部門と連携しながら、グループ全体のIT戦略の立案・実行にも深く関与頂きます。 経営と現場をつなぎ、会社の未来を構想し、変革をリードしたい方に最適なポジションです。 ■具体的な業務詳細: ・中期計画・事業計画の策定および進捗モニタリング、年間計画の立案 ・役員会の事務局運営、経営層へのレポート作成および意思決定支援 ・グループIT戦略に関する検討およびグループIT戦略事務局の運営 ・組織横断の戦略プロジェクトの立ち上げ・推進(人事戦略、調達戦略など) ・経営陣や各部門と密に連携し、経営目線での全社課題を具体化し、改革の実行を支援 【仕事の特色】 ■所属部署 経営企画室※確定次第別途通知する ※経営企画室は7名程度のチーム組成を予定(責任者、メンバー、スタッフを含む) 【募集背景】 オリックス・システムは、国内・海外で発展を続けるオリックスグループの基幹システムから業務改革、新サービスのシステム開発まで多種多様なシステムを支えるシステム開発・運用会社です。 当社では現在、オリックスグループの多角的なビジネス展開や昨今の経営高度化に伴うDXニーズに対応すべく、「守りのIT」から「攻めのIT」へのシフトチェンジのための中長期経営計画を実行中です。 上記会社状況を踏まえ、管理部門としてもより一層経営に参画し、会社全体の経営判断や意思決定を迅速かつ的確に行っていくために経営企画室の組成を予定しており、これら新組織組成に伴う増員募集となります。 【求人の魅力】 ・新組織の立ち上げメンバーとして、裁量を持ち自ら仕事や組織を形作り、会社を動かしていくというやりがいや面白味がございます。 ・経営企画という立場で経営層との折衝経験や交渉力、経営視点での視座を高めることが可能です。 ・戦略・企画(仮説立案)段階から、施策推進および施策の実効性/効果検証までの一連の経験を積み上げていただくことで会社全体を俯瞰する力・スキル向上が望めます。 【今後の展望や目指せるキャリアパス】 ・ゼネラリストとしてその他の管理部門へ幅を広げることも可能ですし、経営企画の領域でマネージャーのキャリアを歩むことも可能です。 ・その他管理部門や現場部門(アプリ/インフラ)のマネージャーなど、組織マネジメントにチャレンジいただくことも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・アプリケーション開発/保守、運用管理の実務経験(6年以上) ・現場業務の統制活動や、改善提案の経験 ・アプリ/基盤部門の現場担当者やチームメンバー、社内外関係者とのコミュニケーション力/折衝力 ・社内規定の策定や改定に携わった経験 ・現場とコミュニケーションをとりながら、課題に対する本質的な原因を導き出し、改善に向けて主体的に行動できる方 ・経験を生かして、周囲へナレッジやノウハウの指導ができる方 ・自ら手を動かし、アウトプット(成果物)を作れる方
想定年収 636~1,125万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 ■ミドルオフィス部門として、会社横断的な立場から開発・保守・運用現場、およびバックオフィスをサポートすることによりオリックス・グループに貢献していきます。 【業務詳細】 ・アプリケーション開発・保守・運用に関する手法と工程標準化の作成・改善、及びプロセス遵守のための啓蒙活動 ・上記の工程標準に関するSOX外部・内部監査対応、及び、個別指摘に対する改善対応の現場支援 ・障害管理標準の作成・改善、標準ルールに則した障害の横断的管理、 及びプロセス遵守のための啓蒙活動 ・社内システム保守業務全般におけるサービスレベルの策定・改善、及びモニタリングによる横断的管理 【仕事の特色】 【入社後のキャリアプランについて】 グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。 年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・中小規模案件(体制規模目安:10名)のPL/PM経験がある方 ・顧客折衝を含む、要件定義、基本設計等の上流工程の経験が豊富な方(目安5年以上) ・システム稼働後の運用・保守業務の経験が豊富な方(目安5年以上) ・社内外問わず、関係者と合理的に合意形成が取れるコミュニケーション力のある方 ・業務段取りを論理的に組み立てられる論理的思考力をお持ちの方 ・常に課題意識を持ち、改善や改革を推し進める提案力のある方
想定年収 772~972万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 浜松町駅
仕事内容 <個別アプリケーションの開発・保守運用業務> ・オリックスグループ各社の業務部門からの多種多様なシステム要請に対する要件定義やプロジェクト計画立案およびプロジェクトマネジメント業務。 ・アプリケーション保守(問合せ、障害対応、監査)におけるマネジメント業務。 <その他管理業務> ・システム予算の計画と実行管理。 ・運用保守業務における課題の抽出と改善対応の推進。 ・オフショア開発の推進(効率的なアウトソーシング体制検討)や、AI等を利活用した業務改革の実行。 【仕事の特色】 ■開発環境(参考) 【言語】Java、JavaScript、HTML 【OS】Windows、Linux(REHL、Amazon Linux) 【ミドル】Weblogic、ApacheTomcat、JP1 【AWS】EC2、RDS、S3、ELB 【DB】Oracle、MySQL、PostgreSQL 【プロジェクト管理】TortoiseSVN等 【社内コミュニケーションツール】Microsoft365、Outlook、Teams ■所属部署・就業場所 アプリケーション開発・保守部 保守統括管理チーム(本社)※確定次第別途通知する ■募集背景 ・直近の会社ミッションとして、オリックスグループ各社から寄せられるIT・DX化ニーズに応えるための運用整備や体制強化を図っています。 中でも当部門では、グループ各社のシステム運用・保守業務(基幹システム以外)を一か所に集約し、外部委託先を中心とした効率的な保守業務の推進を段階的に行っています。 ・上記システム集約を進めていく中で、当ポジションでは既存システムの運用・保守業務をリーダーおよびプロジェクトマネージャーの立場でユーザと密に連携を取りながら案件遂行いただける方を増員募集しています。 ■ポジションの魅力 ・担当領域におけるリーダーの立場をお任せ致しますので、裁量を持ちながら保守業務のマネジメントや上流工程業務を行うことが可能です。 ・システムの運用保守業務において、既存のやり方に捉われず、オフショアやAI活用等様々な手段で業務の標準化や効率化を企画検討し実行に移すことが可能です。 ・当チームでは100以上の多種多様なアプリケーションの開発保守を担当しているため、様々な案件にチャレンジする機会がございます。 ■目指せるキャリアパス ※以下参考例 ①大規模PJに特化したプロジェクトマネジメント部へのステップアップ ⇒当社アプリ開発保守における中小規模のプロジェクトマネジメントに慣れて頂いた後は、PMOやPM補佐業務の役割をお任せするなどキャリアアップが図れます。 ②アプリケーション開発保守部における次期チーム長としてのキャリアアップ ③IT支援部へのローテーション ⇒より業務側に近い立場で、特定のユーザに向けた企画や要件定義をメインで行うIT支援部への異動で担当業務への専門性を高め、ユーザとより近い距離でのコミュニケーションや案件推進を行うことが可能です。 変化・成長し続けるオリックスグループのビジネスを支えると共に、ITを活用した新たなビジネスの発展を通して、事業の拡大にも貢献していくことができます。 IT業界のトレンドも追いながら社会に貢献できる仕事です。
さらに表示する
オリックス・システム株式会社に似ている企業
-
・メディア事業 ・グローバル事業 ・投資育成事業 ・イベント事業
業界:インターネット
資本金: 15,400万円
-
<広告、販促企画・制作・実施> インターネットメディア企画・制作・運用、マーケティングリサーチ、コンサルティング、ネットシステムソリューション企画・開発・運用 <物品販売> 実店舗運営、Eコマースサイト構築・運営・コンサルティング <コンテンツ企画制作> 著作権管理・特許権管理、出版物の制作・監修、音楽・映像企画制作、タレントマネジメント
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・ぱちんこ、ぱちスロ遊技機向け映像の企画、開発および、その他映像制作全般,液晶表示装置の開発 ・ぱちんこ、ぱちスロ遊技機の筐体、役物、部品の企画、開発
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 3,100万円
-
半導体製造装置、各種メカトロ機器及び建築設備のメンテナンス&エンジニアリング並びに太陽光発電システムの施工・メンテナンス、施工技術者の育成、省エネ・環境関連事業における技術サービス、コンサルティング等 ■3分で分かる会社紹介 https://www.youtube.com/watch?v=7aCyB0m-ga8 ■人財育成(研修) / 社員フォロー体制 / 先輩インタビュー記事など https://note.com/mystar_group
業界:SIer
資本金: 163,000万円
-
・業務パッケージソフトウェア製品による企業情報システム構築に関するコンサルティングと付帯するソフトウェア開発 ・業務パッケージソフトウェア製品に関連したソフトウェア製品の開発と販売 ・業務パッケージソフトウェア製品およびその関連ソフトウェア製品の代理販売
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
同社は、セキュリティ技術の基礎研究、セキュリティコンサルティング、自社開発のセキュリティ対策ソフトの研究開発など、サイバーセキュリティに関する事業を行っています。 設立当初より独自にサイバーセキュリティコア技術の研究に取り組み、 純国産のエンドポイントセキュリティプロダクト”FFRI yarai”を開発。 これまでも”FFRI yarai”は官公庁や日本の重要インフラ機関で 導入いただき事業を拡大し、日本の安全保障に貢献してきました。 また、近年は情報通信技術が社会に浸透するにつれて サイバー空間をめぐる国家間の争いが過熱しており、 日本でも政府や、防衛産業、重要インフラに対するサイバー攻撃が増加しています。 このような情勢の中で同社は純国産のセキュリティベンダーとして ”FFRI yarai”の提供以外にも国家の安全保障にかかわる課題の解決に向けて ”ナショナル・セキュリティ事業”に注力し、 これまでに培い磨き上げ続けてきた技術や、広範なリサーチ能力を発揮し 日本のサイバー領域における安全保障の実現に寄与します。
業界:インターネット
資本金: 28,614万円
-
自動車部品、OA機器、通信機器、POS、家電製品などのデザイン、外装設計、機構設計、電気設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、プラスチックモールド開発・試作、研究開発(評価・実験)など。 設計及びソフトウェアに関する技術者の教育・訓練・技術指導並びに研修教材の販売。 <技術派遣>8割 取引先が必要としている技術力を持った、アルテクナ社の『正社員』であるエンジニアが、 即戦力として取引先で業務に携わります。 ※正社員であるということが、一般的に言われる“派遣”とは異なります。 <受託設計>2割 取引先から製品設計開発を受注し、社内で設計業務を行います。 信頼と実績、何より技術力があるからこそ可能な業務と言えます。
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
・半導体製造装置ソフトウェアの開発・保守 ・精密測定機器ソフトウェアの開発・保守 ・基幹システムソフトウェアの開発・保守 ・業務支援ソリューションソフトウェアの開発・保守
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 5,000万円
-
「RoomClip(ルームクリップ)」の企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 10,000万円